rooler man

年末に向かって

あと3日お仕事頑張ればお休み。
と、いうことでこれもお仕事?自分のバイクをバラシて9100デュラ化する。どうせこのフレームはDi2対応ではないし、あと2年は乗るつもりで考えてるし、展示車も兼ねてるし?
f:id:namadako:20161226113020j:plain

今回もクランクは使わない。Q-ringsを止めるつもりもないし、P2Mも使うし(笑)。

f:id:namadako:20161226113200p:plain

1年通しての体重。一日毎の体重変化を含めるともう少しあるんだけど1か月平均を基準に考えると増減幅が5㎏ないという…本当はもう少し減らしたいけど運動云々より意識して「ダイエット」と考えないと無理か…。

石仏トンネル~蔵田ライン

朝、ぐずぐずし過ぎて70㎞ライドは断念。
久しぶりに石仏トンネル(県道81号)を走ってみようと思って行ってみた。
このルート走ると白藤団地へ抜ける登りで火がついて登りで上げて走りすぎる。インターバル的に走りながら上げていく時期には良いけど今だとベースができないから途中でだれるし微妙。ま、もうちょっと暖かくなったら使うかって気にもならないくらい石仏トンネルへの登りの路面状況が良くなかった・・・。楽しく走るライドやグラベル系でならいいけど、トレーニングだとなにをわざわざ・・・と言う気がするな。

f:id:namadako:20161224113707j:plain

Selle SMP Blasterのテスト開始。
これまでのDrakonとの比較。狭い、クッションがない、凹面がすこし浅い?
最近のパッドの厚いパンツとは相性が良さそうだけど、パールの古いパンツだと衝撃がダイレクトに伝わるので走りの集中をそがれる感じ。あと、幅の問題は慣れればありかも。Forma-Dynamic-Drakonの並びは本当にうまくできているのにComposite-Blaster-??と狭い系はまだモデルの配列がうまくできていないのがSMPの難点。Composite-Blasterも厳密には形状が違う所あるんだよな…。(Blasterの方が僕は好きだが。)
テストという意味では1か月程度はどちらにせよ乗りたい。

トレランの時の下りの衝撃のダメージから大腿四頭筋がなかなか回復できない。
座り込みことや階段から降りることが辛いし、一歩目を歩き出すことすら膝カックンになりそうで怖いくらい。うっかりはっちゃけすぎたかな。火曜は休養日、水曜は所用もあって連続休養してようやくバイクにまたがった。
f:id:namadako:20161222124753j:plain

[トレーニング][バイク]アクティブレストってこういうこと?

ダメージからの回復を優先させるため20㎞くらい。軽く走って血流を改善と言うイメージで。大腿四頭筋の筋肉痛はバイクではシッティングではほとんど影響なし。ダンシングはちょっとしんどいけどやろうと思えばやれる。歩行よりは楽。

[バイク][雑感]サイクルスポーツ

珍しくサイクルスポーツ誌買ってきた。ペダリング最終回答って表題が気になっちゃったから。内容みて後悔するほどではなかったけど題名つけ直せよとは思ったな。そもそも回答がないのよこの手の話題って。しかも雑誌なんだから将来続いた時に「またやる」ことあるでしょ?その時はどういう言い訳すんの?って。フィッティングだって「やる人」「受ける人」で百人百様なんだし、「タイミング」の問題もあるから最終回答になることはないよ、絶対に。いい加減こうやって煽るのやめたら?と。
ちなみにクリートに関する解釈は僕とは違う。
現在のシューズは底が硬いと言ってて、母指球がペダル付近にある必要性云々しているのは違う。足裏の筋力に頼らずにペダルを押し込める以上、母指球付近にペダル軸がある必要性はない。むしろ、ペダル踏力に対して足首の筋力が負けて足首角度が必要以上に開閉しないようにする位置まで後ろに下げてやるのは有りだと思う。そうやっても踏み込む点は結局は母指球付近。力点・支持点・作用点の関係で考えればいいだけだろう。

トレランの方もOnに

f:id:namadako:20161219123046j:plain
Cloudventure投入。
衝撃吸収の良さと汎発性が売りのOnとは言えトレランだとそもそも路面が土系は関係なくないか?石ころだとひっかからん?あるいは「泥がクラウドの中に侵入しない?」ともう散々な言われようなので僕が履いてテストしてやると意気込み中。まぁ地球の片隅で叫んでも聞こえだろ的な悲哀も感じてはいる(苦笑)。まぁ気にしなくてもいいか。

[トレーニング][トレラン][坂本Bコース]30:41-15:32

これまでの記録として30分切ったことは多分ないはずだからベストと大差ないと考えて良いよなーと言うレベル。
なんでそんなに?・・・今回は緩い所は意外と「走ろう」って気になれたし、身体も動いた。きつい所は相変わらず歩くしかないんだけど緩い部分を中心に少しずつ増やしていければそれはタイム縮まるよな。ま、タイムトライアルをしているつもりではないので、時間があったらラップだけ押して鞍掛峠まで行きたい。そこから戻ってくる時間を考えると2時間は欲しいのか?まぁ少しずつ増やしていくとするか…。

Cloudventureの方はラップ的にもかなり良いのじゃない?腱が心配で前半は抑えめだったけど後半は気にせず登れてたしいつものペース以上で走れてた。下りで反発が強くて思わぬ方向へ跳んでいくような感じはあったのでちょっと反発を手なずける必要があるかなーとは思ったけど。筋肉的にも1年以上ぶりにしてはかなり楽に感じる。

[バイク][計画]部分的9100化。

店のプロモーションの件も絡んで9100化しようかしまいか迷ってる。9100化するとすればクランク・ペダルを除く他パーツ。クランクはP2Mを使うしペダルはクランクブラザーズかスピードプレイを使うので。金掛かるな…と悩みつつ、掛けないと9100良いねって話も伝わんないんだろうなと。
僕個人としては歴代アルテグラの感触はかなり気に入っていてデュラエースよりも印象が良いんだけど30年になって、しかも今の仕事もしていてデュラつかってたのが7900だけだとデュラを知らないと思われても嫌だしな…。

グループライド、

[トレーニング][グループライド][バイク]

今日もツーリング班。来週はトレ班に入れてもらうとするか、できるかわからんけど…。
前半は前のグループで。初参加メンバーと先頭交代でぴゅっと出ちゃうメンバーとが混じっていてまとめメンバーが一苦労(笑)。
ツーリング班って言ったってトレ班に入るにはきついからツーリング班だけど頑張って走りたいんだよ!ってメンバーもいるわけでそれはそれでリスペクトしないといけないと思う。僕ができることはいかにグループをまとめながら走ることが集団スキルをアップさせて自分に得となって帰ってくるかを理解してもらうように走る・・・難しいけどやるしかないのだ。
途中でドロップさせてもらって(脚の問題ではなくて後ろのグループを待機しただけ)、その後は妻や女性陣のいるグループで走る。
僕としてはできるかぎり先頭交代をしながら走りたい。ペースは速くなくていいからみんなが分担して協力してはしっているんだと言うのを味わってほしいかなと。

[トレーニング][1週間][結果][予定]

今週は・・・金曜日使えない予想だったんだった。もしかしたら妻が子供たちつれて実家へ行くかもしれないので土曜日走れるのかもしれないけど。
まぁ大差ないだろうな。
ランニングはちょっと腱が気になるのでトレランに切り替える。on cloudventureデビュー。
水曜日はバイク+スイムの予定だけどもしかしたらタイヤを探しに行かないといけないかも・・・。
予想はCTL41前後。


f:id:namadako:20161218161945j:plain

[ポジション]ハンセンポジションは背の低い人にも有効らしい

死点時の膝の上がり具合が軽減される理由は「上死点で踵があがっちゃう」ことが軽減されることも理由の一つかと。
踵位置についてどこが理想ということにまで言及する気はないが、下がることで膝が上がる量も抑制できるから膝~上半身の懐具合が楽になるということは言えるらしい。「体重が前ペダルに乗るようになった」と言うコメントはもらえた。後は後ろ側で脚がスムースに上げられるようになるかどうか・・・だと思うが。意外と代償運動気味に反対脚が踏めれば上がってくるような気はする。
今日は一人テストしてみたらかなり好感触で「ステムを伸ばしたい」と。XSサイズ系にのってるのに13㎝ステムなんで自分が間違えたフレームを押し付けちゃったのかちょっとひやひやしてみたり(笑)。

休養日:予定通り。

予定通りとは言え天気がいいとイラッとするわ(笑)。
明日は妻も乗れる。まるまる一か月空いてしまっただけにまともに走れるかちょっと不安と言えば不安。
まぁ峠の駐車場までで止めにするような気もするが…。

[バイク][ポジション][雑感]ハンセンポジション

ハンセンポジションは背の高い人向けと思われているが、低い人にも応用が利くと思う。・・・と言うか結構普遍的に使えるポジションに思うのだけど。
メリットは
1.クランクが伸ばせる(いちいち160mmとか探す必要がないしトルクを稼ぐためのリーチ稼げるし)
2.大き目のフレームに乗ることができる(ヘッドを短くするか、水平or下向きのステムが要るが)

ランニング

[トレーニング][ランニング][On cloudfler]左足首腱痛みあり

f:id:namadako:20161216124911j:plain
今日からクラウドフライヤー、1週間前に痛めた左足の腱の痛みは通常では消えているけど走り始めたらだめだった。だいたい4㎞くらいから。
クラウドフライヤーの効果は抜群でこれまで感じた終了後の足首付近の痛みはほぼ消えて普通にランできるレベルだし、股関節周りの疲労感も特になし。腱を痛める前に替えちゃうべきだったわ…。

ラップ6分ジャストで10㎞。メッセンジャーに呼び出されたり、所用で立ち止まったりしてなければ60分で10㎞なのに。
このペースならトレーニングで20㎞でもはしれるかも。・・・脚治すまではトレランの方に行ってこようかな。