rooler man

日曜日

いかん、愚痴が入りそう。
やめとく。


今週のお題今年買ってよかったもの
NINER RLT9 STEEL +SRAM RIVAL1 これに尽きる。
バイクライドが楽しい。グラベルだろうがオンロードだろうが走りに行ける。来年のキャンプライドも楽しみ。
シクロクロスも出れるから言うことないよね。
f:id:namadako:20171210173650j:plain

写真の威力すごい。

おっかしいなぁきついはずなんだけどそんな表情になってないよ…。
ここまできれいに撮ってくれている写真なんて過去30年で1枚もないので興奮しているおっさんである。
f:id:namadako:20171205172838j:plain

こりゃシクロクロスを主戦場にするしかあるいまいて。


某イベント写真撮影屋さんの写真をイベント終了後に見てるんだけど買おうかなと思う写真ってほとんどない。
シクロクロスの写真でも家族や仲間の撮ってくれた写真をみてもいいねと思うんだけど違いはでかい。
イベント写真屋さんの写真ってその被写体やらイベントの中身に興味があんまりないんだなと思う。
一生懸命被写体を探して撮ってるとかそういう雰囲気ないもんねぇ・・・。
あれで本当に商売成り立つんだろうか。

かんぺきに余談なんだが、宇都宮CXのよなみね選手の苦言はその通りだと思う。
現時点での男女の盛り上がりの差が多少あるにせよ賞金半額って合わないのではないか。

東海CX #3 CM3A

東海シクロクロス、一桁くらい(9位?)ちょっと順位確認する前に入賞もしてないし昇格もしてないし家族サービスで外へでちゃったからわかんないけどその内わかるでしょう。
スタートから本コースに入るまで、1コーナーまではクリートキャッチがうまくはまらず…まぁ良いかと思ってたけどアウト側のラインが空いていたのでもがいて前に出ていく。本コース入るまでに10人程度そこから最初の180°ターンのところで数人をパス。たぶん、自分が安全と思う横や前のマージンの差が集団内で上がっていけるかどうかを左右する。この時点で10番前後。
僕がコース上で記憶できているのは5-6位前後まで上がったのが最初の1-3周くらいまで。あとは7-9位集団じゃないかと思うのだが、だんだん前に出るのがきつくなり付き位置で周回せざるを得なくなった。野球場?の土路面はフラットなので良いけど階段を上って芝生に上がると下に轍が隠れているのかキックされるような感じでペースが下がり少し離れてしまう。空気圧2.2はちょっと高かったんだな。2.0まで下げておいたらもう少し楽だったんだろうか。土路面は楽だったけど2.0でも変わんないだろうし。
階段もシケインも特に失敗はしなかったけどクリートキャッチがなかなか決まらずそこで数秒踏めない時間ができるのも追いつくのが精いっぱいになった要因。今度はeggbeaterじゃなくてcandyで行ってみようと思う。

と、言うわけで結論。
おもしろかった。
このコースならグラベルで鉄でも問題ない。(まぁナイナーがシクロクロスと言うかレーサー向けなんだと思う)
上半身が弱い(筋肉痛)
家族を連れて行くには最適(競技時間30分以上は持たないだろう)

そのあとのんほいパークで5時間しっかり遊びました。おい…。

f:id:namadako:20171204180823j:plain

明日は東海CX。

東海シクロクロスはデビュー戦。(歴は20年以上前の北海道と全日本前の富士、久々カムバックの富士川くらい。)
粋がらずにCM3で普通に申し込んだ。いまさら若いもんには負けんとかしたくない。負けると思うわ。
エントリーみたらそのおっさんクラス、凄い盛況でやんの。天気もよさそうだし(自転車泥だらけにして帰りたくない)良かった…。

フロントシングルの効果を考えてみた

f:id:namadako:20171130165445j:plain

フロントダブルって言っても2×11Sあるように見せかけて実は14-15sしか使える範囲はup方向でもdown方向でもない。
Di2のスマートシフトだって、22Sあるからと言ってdown方向へ進むのにアウター→インナー→アウター→インナーとフロントを繰り返し操作することは絶対にないから実質は14-15枚。
しかもその内1回はかならずフロントの変速をしなくてはならないし、フロントの変速をするときにはリアの変速を「戻す」動作が必要になる。そこはどうしてももたつく。

表には挙げてないが市民レーサー系で12-25Tを使いたがる人がいるけど、アウター⇔インナーの切り替え時に「コンパクトドライブ」を使っている人は不利を被る。
リアの変速を戻す動作、11-28でちょうど3速戻すのがピッタリなんだけど12-25だと4速戻さないと合わない(3速でOKとするとちょっとごまかしているんだと思う)。
4速戻すということはダウン側で2回レバー操作が要るし、アップ側で4回・・・・。by shimano

操作の手数を考えるとフロントシングルにもメリットはある。
トップ側の2枚分カットしているけどギアが足らなくて切れたってよほどのコースじゃなきゃないような気がするんだよね・・・市民レースでも。
軽い方のギア比の跳び具合はフロントダブルとあまり変わりがないというのも計算では証明できているのでトップ側が足りないことが問題にならない限り行けると思うけどなぁ…。

あと3日(久々ロード)

f:id:namadako:20171130134017j:plain

今朝twitterみてびっくり。
NINERが破綻?(アメリカの破綻なんだか破産なんだかの事情には詳しくないが)とのこと。
ちらちら事情を拾い読みすると身売りする時に身軽になるための破綻申請ってことなのかな・・・とは思うけど大丈夫なのかな・・・祈るのみ。
事情通ではないので念のため。

今朝はロードで。NINER RLT9をシクロクロスに特化させているので今日はちょっと距離走ろうかと思うとタイヤがもったいないし(笑)。
NINERに慣れ切ったのでSCOTTのハンドルポジションが合わないし、クランク長も短いし、タイヤは細いし・・・どっちに不満が出るかと思ったらSCOTTのほうだった。
NINERの方が楽なポジションだし、ワイドタイヤの恩恵って意味ではもう手放せないレベルだし、SCOTTの方もNINERの方に寄せようかなと思う。
タイヤもSOMA スーパーヴィテス28Cにしようかと。シマノのホイール(RS81-C24)がそれほどワイドリムじゃないのが痛いところだけど、今のタイミングでは特にカーボンホイールには手を出せないので(そのうちロードもディスクモデルにすると思う)そこはちょっと不満なんだけどなぁ…。

SILCA ジャーナル

SILCAさんのblogを読めばワイドタイヤ、ワイドリム、低い空気圧の利点がわかると思う。
サイクリングタイムの某コラムの19Cうんぬんは僕は否定したいのである。
silca.cc

2016/6/8~2016/7/12までの記事をぜひ読んで欲しい。